ちょっと嬉しい報告(逆子治療)
本日ちょっと嬉しい報告がありました。
逆子で病院で管理してもらいながらSSKCに逆子治療に通院していた方の、
ご主人が腰痛治療のために今日来院しました。
奥様は逆子と腰痛で7月中旬に初診。28週目でした。
8月からは週1回の頻度で鍼灸治療をしていました。
なかなか正常胎位に戻りません。
9月25日に帝王切開の日程が決まりました。
9月11日をもって治療終了。ご本人も私も諦めていました。
今回は実績が出せなかったと、少し気になっていました。
ところが・・・最終治療後にギリギリのタイミングで正常体位に戻ったそうで、
正常出産により男のお子さんが産まれたそうです。
嬉しそうな顔で報告してくださいました。
なんということでしょう。 諦めていたのにホッと胸をなで下ろしました。
しかし正直なところ、私の鍼灸治療の効果とはとても言えないです。
生後2週 お父さんは、お風呂に入れるときに腰がきついということで、来院されました。
逆子治療は胎児とヘソの緒との関係もあり、安易な気持ちで行うものでないというのが私見です。
医療機関での管理は是非必要なのです。
お母様も落ち着いたら、腰の状態を診てもらいに来院したいと伺って、
更にちょっと幸せのお裾分けを頂いた気分です。
逆子で病院で管理してもらいながらSSKCに逆子治療に通院していた方の、
ご主人が腰痛治療のために今日来院しました。
奥様は逆子と腰痛で7月中旬に初診。28週目でした。
8月からは週1回の頻度で鍼灸治療をしていました。
なかなか正常胎位に戻りません。
9月25日に帝王切開の日程が決まりました。
9月11日をもって治療終了。ご本人も私も諦めていました。
今回は実績が出せなかったと、少し気になっていました。
ところが・・・最終治療後にギリギリのタイミングで正常体位に戻ったそうで、
正常出産により男のお子さんが産まれたそうです。
嬉しそうな顔で報告してくださいました。
なんということでしょう。 諦めていたのにホッと胸をなで下ろしました。
しかし正直なところ、私の鍼灸治療の効果とはとても言えないです。
生後2週 お父さんは、お風呂に入れるときに腰がきついということで、来院されました。
逆子治療は胎児とヘソの緒との関係もあり、安易な気持ちで行うものでないというのが私見です。
医療機関での管理は是非必要なのです。
お母様も落ち着いたら、腰の状態を診てもらいに来院したいと伺って、
更にちょっと幸せのお裾分けを頂いた気分です。
コメントは承認後受け付けとなります。