自然治癒力を高めて内面から美しさを磨く

アマチュアゴルファーの肩の痛み

2018年06月09日 | 理学療法 | 治療日記



postexpreex




































左:治療前、 腕の挙上(肩関節屈曲)に制限があります。

右:治療後、腕の挙上が楽になり、可動域が拡大しています。

ご本に画像許可は得ています。

70代のアマチュアゴルファーです。ほぼ毎日ジムで筋トレ・ヨガ。週3回のコースに出てゴルフをしているそうです。

年齢的には、やり過ぎの印象ですがご本人の生きがいとしても、ゴルフライフを楽しんでいらっしゃいます。

両肩の運動痛と肩が上手く動かない。という主訴でSSKCに来院されました。

ご自分では、工夫して体を鍛えているという事ですが、画像のように肩の可動域制限が見られました。

上腕肩甲関節を含む、肩甲帯全体の可動域が低下してます。

治療終了後には、右の画像のように、肩関節の動きが楽になり喜んでいらっしゃいました。

自己流のケアでは、思い通りにならない身体。

そんな時には、ご相談ください。 鍼灸治療を含めトレーニング法をご指導いたします。




  • 友だち追加
    同じカテゴリー(理学療法)の記事
    伝わっていますか?
    伝わっていますか?(2018-02-17 22:28)

    コメントは承認後受け付けとなります。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    アマチュアゴルファーの肩の痛み
      コメント(0)