助産師の金田さんと産前・産後ケアについて楽しく会談しました。

湖西市の子育て応援隊ふるりーる代表の助産師金田葉子さんとzoomで対談しました。
テーマは、プレコンセプションケアから産後ケアの中で必要とされる専門家の役割や連携についてでした。
金田さんは浜松市と湖西市で活動する助産師さんです。
FBでライブ配信で子育て中の女性のサポート活動もされている方です。
私は不妊鍼灸という活動をしている関係で、妊活~産後ケアまでの女性に関わることが多いのですが、
助産師さんがどんな守備範囲で活動をされているのか、初めてちゃんと理解しました。
お産の時に活躍される職業だと思っていましたが、実は産前から産後の母体と赤ちゃんのケアまで広く関わっています。
女性のメンタル・健康をサポートする点では私と同じですが、さらに授乳・ベビーの健康に深く関わってくれています。
更には子育て支援まで相談にのっていらっしゃいます。
以前紹介した胚培養士の中田久美子先生の時と同じで、私は生殖医療に関わっていますが周辺の専門家の活動の実態を
まだまだ理解していないことを再認識しました。
これからも多くの専門家の皆さんと知り合い連携をしていこうと思います。
コメントは承認後受け付けとなります。