自然治癒力を高めて内面から美しさを磨く

夫婦のコミュニケーションとストレス

2017年09月13日 | 治療日記

先日40歳台の女性がSSKCハリマッサージに来院しました。

数年前に当院の不妊鍼灸治療を受けて授かった、第一子を子育て中です。

2~3日前から疲れ気味だと訴えます。
「何か思い当たることはありますか?」と伺っても
『特にないです。』


鍼灸治療しながらも、カウンセリングを進めます。

話を進めていくと、あれこれとエピソードが出てきます。

3歳のお子さん子育てに関して、夫とご本人がそれぞれに思いを持っている様子
しかもその気持ちをお互いに相手に伝えていないそうです。
つまり、子育ての方針について夫婦間でじっくり話し合いがされていないのです。

だから彼女にしてみれば、夫の行動が突然始まり、それに自分のスケジュールを変更して合わせてい気分。
 
もしかしたら、その逆も起こっているのかもしれません。

家の片づけや、外出など自分の予定していた行動を、
自分のスケジュール以外の時間に詰め込んでしていることが分かりました。

(そりゃ、必要以上に疲れるだろうな。)

日常の事だと思っているのに、ストレスとなって身体に不調を感じたのです。

今回は、子育てに関して夫婦間でコミュニケーションが取れていないことが、ご本人に意識された処まで治療を終えました。

一番近くにいる、夫婦間でも、自分の気持ちを相手に伝えることが容易ではないという厳しい現実があります。



夫婦のコミュニケーションとストレス


  • 友だち追加
    同じカテゴリー(治療日記)の記事

    コメントは承認後受け付けとなります。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    夫婦のコミュニケーションとストレス
      コメント(0)