浜松市内の生殖専門医と対談をしました。統合医療としての協力は大切です

浜松市の不妊治療専門施設アクトタワークリニックの松浦院長とリモートで対談を行いました。
実はSSKC不妊鍼灸に通う患者さんでは、アクトタワークリニックの患者さんがもっとも多いのです。
以前から患者さんの情報共有ができればと願っていましたが、今日はその第一歩です。
SSKCの不妊鍼灸の生殖医療でのスタンスを説明しました。
妊娠を希望しながら不妊である原因は何であるのか? 不妊症で悩むカップルは必ず考えますよね。
私は、先ず生殖専門医での検査をお勧めしています。
舌を診て、脈を診て、お腹を診て・・・東洋医学的検査はもちろんしますが、それで全ての原因が本当に把握できるでしょうか?
理想的には生殖専門医での必要な検査データを理解した上で鍼灸治療が施術されるべきでしょう。
松浦先生も、鍼灸治療だけを偏重して医療機関での治療を軽視するような鍼灸師の存在を問題視していました。
私の方からも、生殖医療の知識の不足で医師とのディスカッションが事実上困難な鍼灸師の存在を説明しました。
また、アクトタワークリニックの治療方針を説明していただきました。
mild stimulation(低刺激)による採卵を基本にしている理由や、状況を判断しながら他の手段も採用している事実も知ることができました。
次いでに良い機会なので、最近アクトタワークリニックに紹介した数名の患者さんの検査や治療内容について質問して、一つ一つに丁寧
に回答をいただきました。(プチカンファレンスができました)
今後も患者さんに関する情報交換をさせていただく事に決まりました。
SSKC不妊鍼灸に通う患者さんが、早く目標に到達できるようにこれからも努力します。
松浦先生、ご多忙中お時間をいただき感謝いたします。
アクトタワークリニックのHPです。 ご参考にどうぞ
コメントは承認後受け付けとなります。