ある患者さんからの声

SSKCハリマッサージ

2018年02月03日 17:47

S様。38歳  (妊娠5か月の時点での声です。)週2回ペースで治療を行いました。

不妊治療開始から6年。
市内不妊クリニックで顕微授精を受けました。
SSKCでの不妊鍼灸治療開始から3年での妊娠です。現在5カ月目に入りました。

卵巣嚢腫で片方の卵巣摘出など、様々な困難を超えて頑張ってくれた症例です。

クリニックでの不妊治療終了を機に、鍼灸治療の卒業も提案しましたが、

出産まで安心して過ぎしたいと、1~2週間に1回通院していらっしゃいます。

不妊治療を考えている方、迷っている方の参考になればと声を寄せて頂きました。







Q1 SSKCを選んだ理由

ネットで検索して通いやすそうだったから。

Q2 実際に利用した感想

約3年通いました。

不妊治療歴は6年で、最初から顕微授精でした。

どんなに頑張っても結果が出ず、途方に暮れていた頃こちらを知りました。

とりあえず、今できることをやろう!と思い通い始めました。正直、効果に対しては目に見える

物ではないので初めは半信半疑でした。


不妊治療は、精神的、肉体的、金銭的な負担が大きく辛い時もたくさんありましたが、
その度に先生に辛い気持ちを打ち明け、私の中ではカウンセリングの要素が大きかったかもしれません。

そして、そのうちに少しずつ自分の体質が変わっている事に気づきました。長年悩んでいた


偏頭痛も改善され、以前より体力がついてきたように思いました。

治療方針についても、不妊病院の医師と自分の考えで板挟みになっている時など、柴田先生に

相談でき、とても心強かったです。その中で、自分の納得のいく方法で進めていた結果、

2度の流産を経て、妊娠することができました。まだ不安もありますが、無事出産できるまで

こちらで体調管理をしていきたいと思っています。

Q3 これから不妊鍼灸を考えている方に伝えたいこと

なかなか子供ができないと本当に不安で、周りの人達と比べてしまって辛くなる事が多々あると

思います。

けれど、妊娠できる期間は限りがあり、いつかはタイムリミットがきてしまいます
その時に自分が後悔しないようにして頂きたいと思います。

また、一般的に効果的とされている病院での治療が必ずしも自分に合っているとは限らない

と思います。今は選択肢も広がっていますので、

あらゆる可能性を考えて自分の体に

合っている方法を見つけることが大事だと、自分の経験から感じました。


SSKC不妊鍼灸HP




関連記事