自然治癒力を高めて内面から美しさを磨く

日本の保健衛生に対する政策の脆弱さが露呈しています。自分達で守る必要があります。

2020年02月26日 | その他 | 教訓

本日政府の新型コロナウィルス対策の基本方針が発表されました。


今頃ですか?

今まで正直言って中国からの情報は、操作されているという目で見てきました。
しかし新型コロナウィルスに関する日本政府や厚労省の対応見ていると、
中国と大きくは違わない気がしています。

基本方針も概論に徹していて、具体的な指示も何もありません。
じゃあどうしろというのですか?というものでした。
先進国として恥ずかしくなります。

問題の個所を考えてみます。
「イ)今後
○ 地域で患者数が継続的に増えている状況では、
入院を必要とする肺炎患者
の治療に必要な確定診断のための
PCR検査に移行しつつ、国内での流行状況等を
把握するためのサーベイランスの仕組みを整備する。」

PCR検査が広まると感染者数が激増することを恐れているように感じます。

オリンピック開催への影響考慮や、経済最優先の姿勢が強く表れたものだと感じます。

感染を拡大させる恐れがあるのは、無症状または軽症の感染者です。
重症患者だけ検査してる場合ではないはず!
なぜもっと広く国民が検査を受けられるようにしないの?
ここ1~2週間が大切というのなら保険診療の対象にすべきではないでしょうか。


「① 地域で患者数が継続的に増えている状況では、・ 積極的疫学調査や、濃厚接触者に対する健康観察は縮小し、広く外出自粛の協力を求める対応にシフトする。」

と外出の自粛を呼びかけながら、矛盾した文章もあります。

「 イベント等の開催について、現時点で全国一律の自粛要請を行うものではないが、専門家会議からの見解も踏まえ、地域や企業に対して、イベント等を主催する際には、感染拡大防止の観点から、感染の広がり、会場の状況等を踏まえ、開催の必要性を改めて検討するよう要請する。」

自己責任ですか。具体的には自粛しなくてもいいのですね。

なんか無茶苦茶ですね。

本当にここは、先進国日本なのでしょうか?







  • 友だち追加
    同じカテゴリー(その他)の記事

    コメントは承認後受け付けとなります。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    日本の保健衛生に対する政策の脆弱さが露呈しています。自分達で守る必要があります。
      コメント(0)