自然治癒力を高めて内面から美しさを磨く

コロナ禍は女性のお肌にも大きなストレスのようです。

お肌の調子

最近お肌の色がくすんだ、艶がないそんな女性はいませんか?

昨日、首肩のコリを訴えて久しぶりに来院したSさん(50代の女性)もその一人です。

SSKCの鍼灸治療は、問診に続いて舌診、脈診を行います。

舌診の際には、同時に顔診で顔の皮膚の状態も診ます。

私の「今日はとても顔色悪いけど、どうかしましたか?」という質問に、ビックリされました。

ご自身では、肌色がくすんで、艶がなくなっていることに気が付いていなかったご様子。

特に睡眠不足や、全身の不調はないそうです。

もともと活動的で健康的なイメージの方です。

鍼灸治療を進めながらお話を聴くと、コロナ禍でスポーツやサークル活動など全て休止になっているそうです。

それでは、ご自宅で行える運動やウォーキングはどうかというと、何かを始める気力が出ないとのこと。

これは軽いうつ状態です。

これではお肌の艶がなくなっても当然です。

お肌と女性のホルモンとの関係についてはこちらをどうぞ。

鍼灸治療と傾聴で、全身のコンディショニング(主に自律神経の調整)をした後に、一緒にストレッチ運動を行いました。

心と身体を切り替えて、前向きになるために、背中を後押しするキッカケが大切です。




  • 友だち追加
    同じカテゴリー(患者さんの声)の記事

    コメントは承認後受け付けとなります。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    コロナ禍は女性のお肌にも大きなストレスのようです。
      コメント(0)